racoubitLog Raspberry piの活用と多世代交流・生涯現役の場 ラズパイを活用した学習会と事業 プログラミング教室

NPO法人らくビットのご案内

NPO法人らくビットの生涯学習事業

Pythonプログラミング学習会

タートルグラフィック(turtle)Python p5を使い画像や動画を作りながら楽しくPythonプログラミングを学習しています。
  タートルグラフィック(turtle):Pythonプログラミングの入門に良く使われる画像作成ライブラリー

Turtleのサイト

  Python p5:静止画(2D、3D)や動画・アニメを作りながらプログラミングだけでなく広くICTを学べる教育用プログラミングライブラリー

Python p5のサイト

初めてのPythonからTrtlePython p5でPythonプログラミイングを学習しながらオリジナルなアート作品を創っています。

プログラミング学習の順序はありません。いつからでも参加できます

プログラム作りを重ねているうちにプログラミング的思考やプログラミング術が身につきます。
プログラムの作成は軽快な総合プログラミング環境Geanyを使います。
  Geanyについてはこちら

オンラインはオープンソースの無料、利用時間無制限のオンライン会議システムJitsi Meetを使います。
  Jitsi Meetについてはこちら

参加者は、講師が話しながら進める共有画面を見ながら自らもプログラムし、双方向のやり取りで学習を進めます。
参加者専用のメーリングリストと専用のWebページによる情報交換で補完。都合で欠席しても復習、予習できます。

開催日:第1,3土曜日:13:30-15:30
    祝日はお休み
参加費:1000円/月 2回

 

 

当学習会で作った作品

いずれのプログラムも実行中は、作図、ゲーム、信号点滅、時計などで動的変化をします。ここでは切り取った静止画像を示しています。


多角形の回転 いろいろな多角形を回転させると面白い形になります

虹色の多角形 

円と同心円 

外側に貼った紐の長さを求める

中の同心円は同じ色
回りの環境によって違って見える:錯視

花を咲かせる 

雄しべをランダムに描く

Benhamの円盤 

Fibonacci数列 

RGB 色について 

各種の計算 

ゲームつくりなど 

玉が壁で跳ね返り下に落ちたらゲームオーバ、落ちないようにラケットを動かす。制限時間内でラケットで玉を返した回数を競う

信号点滅、歩行者信号が青のときカッコー音で知らせます

時間の計算、柱時計 

現在時刻、秒(振子の打音),時報の音を鳴らす
時間経過などの時間・日数計算など